深海の紅猫

おい老人!

日焼けカードについて【 #DM日焼けカード 】

f:id:newshellfishtyphoon:20191030205631j:plain


こんにちは、Chenです。

 

DMGP9thでの日焼けカードの展示後、

YouTubeにデュエマ動画を投稿されているmoclo(もくろ)さんからオファーを頂き、

この度動画にて日焼けカードについて紹介させて頂く事になりました。

 

 

 

こちらの記事の内容は動画とほぼ同じですが、動画内で説明できなかった日焼けカードの説明を補完しています。

 

 

 

 

 

 

■日焼けカードって何?

 

皆さんは、カードショップのショーケースや、

祭りの露店のくじ引きコーナー等で

「元のカードとは明らかに違う色をしたカード」

を見た事がありますか?


闇文明の黒いカードなのにイラストが青くなっていたり、

火文明の赤いドラゴンのはずなのに黄色、

または金色のようなカラーリングになっていたり…

 

これはカードが劣化し、「日焼けした(色褪せた)」状態なのです。

 

f:id:newshellfishtyphoon:20191031001213j:plain

黒神龍ブライゼ・ナーガ(DM-10版)日焼け比較。 大阪府八尾市「山びこ(閉店)」にて購入。 闇文明のカードの中でも、ドラゴンゾンビやキマイラの日焼けカードは総じてグロテスクさが増します。

f:id:newshellfishtyphoon:20191031001600j:plain

超神星ライラ・ボルストーム(DM-20)日焼け比較。 フォロワーさんからの頂き物。 火文明の日焼けカードは美しい金色になるので、DMGPでの展示でも人気が高いです。

 

 

 

 

■なぜ日焼けするのか?

 


例えば写真は長期間日当たりの良い窓際に置いてるとすっかり色褪せてしまってセピア色になってしまう事があります。


調べてみると、写真が日焼けする理由は3つあり、


1 高温
2 多湿
3 光(紫外線)


これらの条件によって写真に使われている色素が劣化し、色褪せてしまいます。

 

(↓参考サイト)

www.rentio.jp

 


写真同様にカードやポスター等の印刷物も同様に劣化し、色褪せます。


実際、日焼けカードが多数存在するカードショップの特徴として、


1 大勢の人が出入りし、長時間滞在する為気温が上がりやすい
2 風通しが悪く、湿気が溜まりやすい
3 直射日光を受けやすい位置や、蛍光灯の光を浴びやすい位置にショーケースがある


という条件が重なっており、日焼けしやすい環境である事が多いです。

 

 

 

■日焼けカードの魅力

f:id:newshellfishtyphoon:20191031002159j:plain

神龍ブラムグレール(DM-16)日焼け比較。 2016年9月16日 大阪府河内長野市「e-forum」にて購入。 角が金色になりました。

f:id:newshellfishtyphoon:20191031003632j:plain

ビクトリー・アップル(DM-20)日焼け比較。 大阪府八尾市「山びこ(閉店)」にて購入。 もはや「梨」になっています。 私の一番好きな日焼けカードです。


何といっても「元のカードには無い色合い」が大きな理由です。
シークレット仕様やプロモ仕様でもない、本来有り得ない色合いのカードを

カードショップのショーケースで見かけるとテンションが上がります。

 

f:id:newshellfishtyphoon:20191031003728j:plain

ルナ・ブライトホーク(DM-10)日焼け比較。 2016年10月8日 大阪府泉大津市「ジョイ(閉店)」にて購入。 水文明のカードは日焼けによる変化は小さいですが、長期間日焼けすると淡い色合いになります。

f:id:newshellfishtyphoon:20191031003829j:plain

聖鎧亜キング・アルカディアス(DM-26 シークレット版)日焼け比較。 2016年9月16日 大阪府河内長野市「e-forum」にて購入。シークレットのシークレット状態。

 

f:id:newshellfishtyphoon:20191031002251j:plain

「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」(DMX-13)日焼け比較。 2018年10月8日、DMGP7th会場にてフォロワーさんから頂きました。 無色カードの中でも配色が彩やかな方なので、結構綺麗に焼けています。 同じような刃鬼の日焼けカードは京都のトレカパークでも以前陳列されていました。

 


特に火・闇・多色のカードは日焼けした際の変化が大きく、インパクトがあります。

 

f:id:newshellfishtyphoon:20191031002331j:plain

デュアルショック・ドラゴン(DMC-56版)日焼け比較。 (フォロワーさんから頂きました) ライラ・ボルストームと共に人気の高い日焼けカード。

f:id:newshellfishtyphoon:20191031002631j:plain

黒神グールジェネレイド(DM-22)日焼け比較。 大阪府八尾市の「山びこ(閉店)」にて購入。

f:id:newshellfishtyphoon:20191031002703j:plain

暗黒王デス・フェニックス(DM-12)日焼け比較。 大阪府八尾市の「山びこ(閉店)」にて購入。 多色の中でも火・闇のカードは、まるで水文明のカードになったかのような雰囲気に。

f:id:newshellfishtyphoon:20191031002834j:plain

無双恐皇ガラムタ(DM-13)日焼け比較。 大阪府八尾市の「山びこ(閉店)」にて購入。




どんなパックからも出ない日焼けカードの魅力に取りつかれ、
私は各地のカードショップで日焼けカードを買い集めたり、或いはフォロワーさんから地元のカードショップで日焼けしたカードを
譲り受けたりしているうちに、300枚近くも日焼けカードが集まっていました。

 

f:id:newshellfishtyphoon:20191031003936j:plain

牛若剣士トドロキ(P9/Y7)日焼け比較。 左が比較元で、真ん中は京都市北区の「ビデオインアメリ北野白梅町店(閉店)」にて、 右は大阪八尾市の「カードマックス志紀店(閉店)」にて購入。 真ん中の日焼けカードは他のカードと半分重なるようにしてショーケースに保管されていた為、このような日焼けになりました。

 

f:id:newshellfishtyphoon:20191031005411j:plain

魔城の覇者オルギアス(P24/Y6)日焼け比較。 2017年3月23日、大阪府河内長野市の「e-forum」にて購入。 右側の黒城凶死郎の部分に丁度値札が貼ってあった為、黒城は日焼けしていません。

f:id:newshellfishtyphoon:20191031004227j:plain

超神星マーズ・ディザスター(DM-19)日焼け比較。 左が比較元。どれも異なる入手場所でしたが、それぞれ値札の跡や焼け具合が異なり、個性があります。

f:id:newshellfishtyphoon:20191031004636j:plain

時空の嵐ストームXX(DMC-65)日焼け比較。 2018年10月8日、DMGP7th会場にてフォロワーさんから頂きました。 ブックオフでは横長の値札をカード中央部分に貼るので、その部分だけ日焼けしていません。

f:id:newshellfishtyphoon:20191031005521j:plain

温泉 湯あたり地獄(DMX-06)日焼け比較。 2018年4月21日、DMGP6th会場にてフォロワーさんから頂きました。 ホイルカードに比べて変化しづらいですが、ノーマルカードも日焼けします。

f:id:newshellfishtyphoon:20191031005604j:plain

不死身のブーストグレンオー(DMD-03)日焼け比較。 2017年12月31日、京都市上京区の「古本市場西陣店」にて購入。缶製のメタルカードも日焼けします。




 

 

■日焼けカードって作れるの?


前述の通り、劣化する3要因を抑えていればカードは日焼けします。
窓際や車のダッシュボードに長期間置いておくだけでも色はどんどん落ちていきます。
私も一度手持ちのカードを部屋の窓際に1年近く放置した所、
このような色合いになりました。

f:id:newshellfishtyphoon:20191031003311j:plain

絶望の魔黒ジャックバイパー(DM-03)日焼け比較。 1年近く部屋の窓辺に置いていたら画像の通り真っ白に焼けました。 かなり迫力のある雰囲気です。



ただし、窓際に置く際は雨や結露に気をつけないとビチャビチャになります。

 

Twitterを見ると私以外にも日焼けカードを収集されている方が
何人か見受けられますが、中には専用の装置を用いて日焼けカードを
自作されている方もいらっしゃいます。



カードショップのショーケースで自然に日焼けしたカードは「天然日焼け」

自主的に日焼けさせたカードは「養殖日焼け」と一部では呼ばれています。
私は基本的に天然日焼けの収集がメインです。

 

 

■日焼けカードについて注意する事

折れや白欠けと同様に、日焼けしたカードも
「ダメージ品」としてカードショップでは扱われる事が殆どです。


日焼けしたカードに魅力を感じる人も少なくありません。

しかし一方で「本来のカードの価値を落としている」という見方も出来ます。
日焼けカードの自作を考えている方は自己責任で行いましょう。

 

最近では、文明の判別がつきにくくなる等の理由で日焼けカードの使用を禁止しているCSもあります。

日焼けカードをデッキに投入して参加される場合は、各CSでの注意事項をご確認下さい。

f:id:newshellfishtyphoon:20191031005850j:plain

超龍の潮流 コンコルド(DMX-15)日焼け比較。 2018年5月2日、東京都世田谷区の「ブックアイランド 三軒茶屋店」にて購入。 日焼けの結果、光/自然文明のようになってしまいました。 三軒茶屋のブックアイランドは東京屈指の日焼けカードの聖地で、コンコルド以外にも日焼けで大きく色合いが変化したカードが多数陳列されています。

 

個人差はあるかと思いますが、私は日焼けカードを並べてずっと眺めていると
何故か目が疲れます。
中々無いと思いますが、日焼けカードは長時間まじまじと眺めない方がいいかも知れません。

 

f:id:newshellfishtyphoon:20191031005750j:plain

今回の動画用に日焼けカードを並べてみました。画像ではそこまで感じませんが、並べてる最中は目がチカチカしてました。

 

■最後に


いかがだったでしょうか。


私は以前からデュエマのプロモ・海外版・エラーカード・ジャンボカードなどの収集を行っていたのですが、

ある時手に入れた超幻獣グラザルドの日焼けカードがきっかけで「今までに無い収集をしたい」と
決心し、日焼けカードの収集を始めました。

f:id:newshellfishtyphoon:20191031010024j:plain

超幻獣グラザルド(DM-06)日焼け比較。 大阪府枚方市の「買取王国」というリサイクルショップのオリパの表紙がこのカードでした。 それまで日焼けしたカードを特に気にする事は無かったのですが、日焼けによって元のイラスト以上のグロテスクさを感じ、購入しました。

DMGP7th・8th・9thでは、ユーザー出展という形で日焼けカード・エラーカード・
公式大会使用禁止ジャンボカードの展示を行わせて頂きました。


GPでの展示の際は、今回の動画のように日焼けカードと日焼けしていない
状態のカードを並べ、ビフォーアフターが分かりやすいように展示しています。

f:id:newshellfishtyphoon:20191031010125j:plain

2018年10月8日に開催された「DMGP7th」会場での出展の様子。 日焼けカード、エラーカード、公式大会使用禁止ジャンボカードの展示を行わせて頂きましたが、この頃はまだ日焼けカードの展示も控えめでした。

f:id:newshellfishtyphoon:20191031010158j:plain

2019年4月13~14日に開催された「DMGP8th」会場での出展の様子。クリアパネルではなく額縁に纏めて日焼けカードを展示。

f:id:newshellfishtyphoon:20191031010253j:plain

2019年10月5日に開催された「DMGP9th」会場での出展の様子。 DMGP公式の生放送でシャドーボックスと共に日焼けカードが紹介されてました。

対戦ツールとしてではないデュエマの楽しみ方として、シャドーボックスや拡張アート等がありますが、収集という形でこういった楽しみ方があるという事、そして誰も見つけていない楽しみ方はまだまだあるという事を知って頂ければ幸いです。

 

Twitterでは、入手した日焼けカードを「 #DM日焼けカード 」というハッシュタグ不定期ツイートしています。
興味がある方は是非とも見て下さい。


ありがとうございました。

 

 

■最後の最後に

 

DMGP9thから1週間が経とうとしていたある日、

もくろさんから「日焼けカードについて動画で解説してもらえませんか?」

と依頼のDMを頂いた時は驚きました。

 

このアカウントが出来て日が浅いというのもあるのですが、それまでほとんど関わりが無く、

「ああ、何かYouTubeにデュエマの動画上げたりイラスト描いたりしてる方だなあ。すごい」

という認識だったので、尚更驚きました。

(もくろさん、すいません)

 

「こんなニッチな収集の解説なんて出来るかな?」

と思ったのですが、実際の所日焼けカードについてはどこかのタイミングでブログなり動画なりで情報を纏めておく必要性は感じていたので、今回の動画資料作成の依頼はモチベーションが上がりました。

 

今回の動画でも、日焼けカードの入手場所や入手日の確認に苦労しましたが、ジャンボカードやエラーカード同様に、「記憶を記録する」事を失念してしまうと、自分自身は知っていてもネット上に何も資料も手がかりも無くなってしまう事になります。

その当時は強烈な印象を持った出来事やアイテムであっても、人間なのでどんどん記憶が風化されてしまう。Twitterも記録媒体ではありますが、いざ振り返ろうとすると探すのに苦労します(今回も苦労しました)。

 

忘れてしまう前に、如何に自分の記憶や体験を残すか。

今回の動画の資料の作成中も、日焼けカードを手に入れた時やその時のイベント等、色々と思い返し、資料に盛り込む事が出来ました。

今回の動画で、日焼けカードという一面だけでなく、

「自分もこういった収集をしていて…」

「こんなアイデアって需要あるのかな?」

等、個人がアウトプットしていくきっかけになればと思います。

 

もくろさん、今回はありがとうございました。